映像コンテンツの企画・制作
企画集団 創
教育映像の未来をめざして
ホーム
 日々めまぐるしく変わる社会の中で、子どもたちに伝えたい大切なこと。
   私たちは、40年にわたって教育作品の制作を手がけております。


ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム

 ◆ 中学校 技術・家庭 家庭分野 食品って何だろう?〜よりよい食生活と和食文化〜 ◆◆◆◆◆
  約57分
監修:指導 筑波大学附属中学校教諭 小林美礼 
★作品の解説
1.生産と加工
日本各地・世界各地の食品生産のようすを紹介します。
2.輸送と流通
日本各地・世界各地から、食品はどのように輸送され、流通しているのかを見ていきます。
3.選択と購入
日本各地・世界各地から輸送された食品は、どのように販売されているのかを見ていきます。また、食品は、「生鮮食品」と「加工食品」に大きく分けられることを説明しています。
4.選ぶときのコツ
生鮮食品の選び方のポイントについて解説しています。また、鮮度を見極める方法やクイズを出題します。
5.旬について
食品の旬(出盛り期)について解説しています。野菜・果物・魚介類、それぞれの旬のものを紹介しています。
6.ラベルの見方とトレーサビリティ
肉や魚の食品トレーなどに貼られているラベルの見方について解説しています。また、食品のトレーサビリティとはどのようなものなのかを解説しています。
7.より安全に食べよう!
生鮮食品をより安全に食べるための方法を、農作物の残留農薬、魚介類の生物濃縮に着目して紹介しています。
8.いろいろな加工食品
さまざまな加工食品の種類を紹介しています。また、加工食品の歴史や、現在の加工食品の加工目的などについても紹介しています。
9.品質表示の見方
加工食品を購入するときの判断材料となる、品質表示などの見方について解説しています。
10.食品添加物
食品添加物のはたらきと種類について見ていきます。また、そのメリットとデメリットを紹介し、加工食品の現在を考えるきっかけを提示しています。
11.消費期限と賞味期限
消費期限と賞味期限の違いについて解説しています。
12.食中毒を防ごう!
毎年発生する食中毒について、その原因や主な菌の種類などを紹介しています。また、食中毒を防ぐために心がけたい注意点について詳しく見ていきます。
13食品ロスの問題と消費者の態度
食べられることなく廃棄される「食品ロス」の問題について紹介しています。どうすれば食品ロスを減らせるのか、ひとりひとりが考えていくきっかけを提示しています。
14.オーガニックと遺伝子組換え
世界で同時に行われている2つの農業、「オーガニック(有機栽培)」と「遺伝子の組換え」。これらそれぞれのメリット・デメリットを紹介し、広い視野で食糧問題を考えるきっかけを提示しています。
15.和食ってどんな食事?
和食とはそもそもどんな食事なのだろう、という疑問を出発点にして、和食の歴史をひも解いていきます。
16.地域の食材と郷土料理
大豆や味噌の発明もその一助となり、和食文化が各地で大きく花開いたことを紹介します。また、各地の特産品と郷土料理の関係について紹介しています。
17.今日の日本人の食生活
今日の日本人の食生活は、なぜ欧米化しつつあるのか、その原因を探っていきます。また、日本や地方の食文化を守っていく試みのひとつとして、「地産地消」を紹介しています。
(c)Copyright2023 KIKAKUSHUDAN SOU CO., LTD. All Rights Reserved