映像コンテンツの企画・制作
企画集団 創
教育映像の未来をめざして
ホーム
 日々めまぐるしく変わる社会の中で、子どもたちに伝えたい大切なこと。
   私たちは、40年にわたって教育作品の制作を手がけております。


ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム

中学校理科1年 地学 ショートコンテンツ 地震 ◆◆◆◆◆
  約26分
監修:指導 筑波大学附属中学校教諭 和田亜矢子  
★作品の解説
1.地震のゆれ
震源と震央について説明します。
2.地震のゆれの記録
振り子の性質を利用してゆれを記録する地震計のしくみを説明します。
3.初期微動と主要動
初期微動・主要動・P波・S波について解説します。P波とS波の伝わり方のちがいは、ばねを使って説明します。
4.地震のゆれの伝わり方
地震計の記録をもとに、地震のゆれがどのように伝わるのか説明します。
5.震度
震度とゆれの程度について説明します。震度6弱を記録したときのようすも紹介します。
6.マグニチュード
地震の規模の大小を表すマグニチュードについて解説します。
7.地震による大地の変化
地震によって隆起した土地のようすを紹介します。また、海岸段丘について説明します。
8.津波の発生
津波が漁港に押し寄せるようすや津波のシミュレーション画像などを紹介します。
9.地震と火山の分布
世界で発生した地震の震央の分布・火山の分布・プレートの分布を、重ね合わせたりしながら紹介します。日本付近のプレートと地震の震央の分布、震源の深さも紹介し、その特徴を説明します。
10.プレートの沈み込み
プレートの沈みによって起こる地震発生のしくみを解説します。また、活断層について説明します。
11.地震の災害
1995年に起こった兵庫県南部地震、2011年に起こった東北地方太平洋沖地震、2016年に起こった熊本地震の災害のようすを見ていきます。地震災害への対策も紹介します。
(c)Copyright2023 KIKAKUSHUDAN SOU CO., LTD. All Rights Reserved.