映像コンテンツの企画・制作
企画集団 創
教育映像の未来をめざして
ホーム
 日々めまぐるしく変わる社会の中で、子どもたちに伝えたい大切なこと。
   私たちは、40年にわたって教育作品の制作を手がけております。


ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム

中学校理科3年 ショートコンテンツ 物体の運動と力の規則性 ◆◆◆◆◆
  約30分
監修:指導 筑波大学付属中学校教諭 新井直志 
★作品の解説
1.同じ向きにはたらく2つの力の合成
ばねに、2つのおもりをつるしたときと、1つのおもりをつるしたときのばねののびを比べ、同じ向きにはたらく2力の合成について解説します。
2.異なる向きにはたらく2つの力の合成
2つのばねばかりで輪ゴムを引いたときと、1つのばねばかりで輪ゴムを引いたときのばねばかりの値から、力の矢印をかき、向きの異なる2力の合力は、平行四辺形の対角線で表せることを解説します。
3.3力のつり合い
つり合っている3力のうちの2力を使って平行四辺形をかき、どの2力を合成させても、その合力は、残り1つの力とつり合うことを解説します。
4.力の分解
同じおもりを1本のひもで吊り下げたときと、2本のひもで吊り下げたときを比べながら、力の分解について解説します。
5.物体の運動の速さ
2物体の速さの求め方や、平均の速さ、瞬間の速さについて説明します。
6.記録タイマーの使い方
記録タイマーのしくみや、使い方を説明します。
7.斜面を下りる台車の運動
ばねばかりで、斜面にそった力の大きさをはかります。また、記録タイマーを使って、斜面の傾きを変えたときの台車の運動のようすを調べます。
8.自由落下運動
記録タイマーと砂袋を使って、自由落下運動について調べます。
9.落下運動と空気抵抗
いろいろな物を同時に落下させ、どちらが先に落ちるかを比べます。また、物体の落下運動が、空気中と真空中では、どのように違うのかを調べます。
10.摩擦が無いときの物体の運動
エアトラックを使って、摩擦がはたらかないときの物体の運動のようすを調べます。
11.速さが減少する物体の運動
力学台車を使って、床と台車との間にはたらく摩擦力について説明します。また、ボールが斜面を上るときのストロボ写真から、速さが減少する運動について説明します。
12.慣性の法則
バスが発進するときや停車するときを例に、慣性の法則を説明します。また、10円玉を使った簡単な実験で、慣性の法則を確かめます。
13作用と反作用
台車Aが台車Bを押したとき、2つの台車がそれぞれどのように動くか問いかけ、作用・反作用について解説します。
(c)Copyright2023 KIKAKUSHUDAN SOU CO., LTD. All Rights Reserved.