映像コンテンツの企画・制作
企画集団 創
教育映像の未来をめざして
ホーム
 日々めまぐるしく変わる社会の中で、子どもたちに伝えたい大切なこと。
   私たちは、40年にわたって教育作品の制作を手がけております。


ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム

中学校理科1年化学 ショートコンテンツ 気体・水溶液の性質 ◆◆◆◆◆
  約30分
監修:指導 筑波大学附属中学校教諭 齋藤 正義  
★作品の解説
1.二酸化炭素の発生と性質の確認
炭酸水の泡の正体を調べた後、二酸化炭素が水に溶けるか実験します。また、石灰石に塩酸を加えて二酸化炭素を発生させ、その性質を調べます。
2.酸素の発生と性質の確認
二酸化マンガンにオキシドールを加えて酸素を発生させ、その性質を調べます。
3.水素の発生と性質の確認
亜鉛に塩酸を加えて水素を発生させ、その性質を調べます。
4.アンモニアの発生と性質の確認
塩化アンモニウムと水酸化カルシウムの混合物を加熱してアンモニアを発生させ、その性質を調べているようすを紹介します。また、アンモニアの性質を利用した噴水の実験も紹介します。
5.物質が水に溶けるようす
コーヒーシュガー、過マンガン酸カリウム、硫酸銅を水の中に放置し、次第に溶けて水溶液ができていくようすを紹介します。また、溶質を溶媒に溶かしたとき、溶かす前と後では全体の質量がどうなるのかを調べます。
6.水溶液の性質と粒子モデル
硫酸銅が、水に溶解・拡散するようすを観察し、粒子のモデルで表していきます。
7.水溶液から物質を取り出す(ミョウバン)
水にミョウバンが溶けた水溶液から、ミョウバンの結晶を抽出する方法を紹介します。
8.水溶液から物質を取り出す(食塩)
食塩水から、食塩の結晶を取り出す方法を紹介します。
9.気体の集め方
気体を性質ごとに分類する方法を説明します。そして、それぞれの性質に適した気体の集め方を、アニメーションで紹介します。
10.物質・水溶液の調べ方
塩化コバルト紙、石灰水、ヨウ素液、ベネジクト液を使って、物質や水溶液の性質を調べる方法を紹介します。
(c)Copyright2023 KIKAKUSHUDAN SOU CO., LTD. All Rights Reserved.