映像コンテンツの企画・制作
企画集団 創
教育映像の未来をめざして
ホーム
 日々めまぐるしく変わる社会の中で、子どもたちに伝えたい大切なこと。
   私たちは、40年にわたって教育作品の制作を手がけております。


ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム


中学校理科1年 生物 ショートコンテンツ 生物の生活と観察 ◆◆◆◆◆
  約26分
監修:指導 筑波大学附属中学校教諭 新井直志  
★作品の解説
1.身近な生物
サクラやメマツヨイグサの開花のようす、アブラムシを食うテントウムシ、水中にすむ小さな生物など、身近にいるさまざまな生物を観察します。
2.いろいろな生物をなかま分けしてみよう
特徴の違いなどで、いろいろな生物をなかま分けするようすを紹介します。
3.植物の観察
身近な植物の観察のしかたを紹介します。
4.植物の一生
タンポポの花の一生を紹介します。
5.花のつくり
アブラナ・サクラ・エンドウ・タンポポの花のつくりを紹介します。
6.風媒花
風によって花粉が運ばれる風媒花を紹介します。
7.虫媒花
昆虫によって受粉が行われる虫媒花を紹介します。
8.花と果実
花が咲いて実を結ぶと、やがて果実と種子をつくるようすを紹介します。
9.葉のつきかた
いろいろな植物の葉のつきかたを紹介します。
10.葉のつくり
いろいろな植物の葉の表と裏を見比べます。また、双子葉類と単子葉類の葉脈を観察します。
11.根のようす・根毛
植物が発芽するときの根のようすを観察します。また、双子葉類・単子葉類の根の特徴や根毛のはたらきを紹介します。
12.ルーペの使い方
ルーペの使い方を説明します。
13.双眼実体顕微鏡の使い方
双眼実体顕微鏡の使い方を紹介します。
(c)Copyright2023 KIKAKUSHUDAN SOU CO., LTD. All Rights Reserved.