|
★作品の解説 |
|
|
|
|
1.ツバメが、すをつくった |
|
|
|
ツバメが、泥や枯れ草などで巣をつくるようすを紹介します。また、親のツバメが、たまごからかえったひなに、えさを与えるようすも紹介します。 |
|
|
|
|
|
|
|
2.オオカマキリのたんじょう |
|
|
|
オオカマキリのたまごから、たくさんの赤ちゃんカマキリが生まれてくるようすを紹介します。 |
|
|
|
|
|
|
|
3.カエルのたまご |
|
|
|
池で見つけたカエルのたまごから、やがて、たくさんのオタマジャクシがかえるようすを紹介します。 |
|
|
|
|
|
|
|
4.ヘチマの種のまき方 |
|
|
|
ヘチマの種のまき方を解説します。 |
|
|
|
|
|
|
|
5.観察カードの書き方 |
|
|
|
観察したことを、どのようにカードに記録していけばよいのか、詳しく説明します。 |
|
|
|
|
|
|
|
6.ヘチマの育て方 |
|
|
|
葉が3〜5枚になったヘチマを、大きめのプランターに植え替えて、育てていく方法を紹介します。 |
|
|
|
|
|
|
|
7.春のサクラのようす |
|
|
|
春の頃、日が経つにつれて花を咲かせていくサクラのようすを紹介します。花びらが散った後のようすも紹介します。 |
|
|
|
|
|
|
|
8.サクラの花のさく時期 |
|
|
|
南北に細長い日本では、気温の違いによって、サクラの花の咲く時期が異なることを紹介します。 |
|
|
|
|
|
|
|
9.ひなにえさを与えるツバメ |
|
|
|
親のツバメがひなにえさを与えて、ひなが大きく成長していくようすを紹介します。 |
|
|
|
|
|
|
|
10.皮をぬぐオオカマキリ |
|
|
|
オオカマキリの幼虫が皮をぬぐようすを紹介します。 |
|
|
|
|
|
|
|
11.オタマジャクシに手足が生えた |
|
|
|
オタマジャクシに手足が生え、やがて、カエルになっていくまでのようすを紹介します。 |
|
|
|
|
|
|
|
12.木の汁を吸うカブトムシ |
|
|
|
雑木林の中で、木の汁を吸っているカブトムシを見つけます。また、暑い時期に野外で活動するときの注意点を説明します。 |
|
|
|
|
|
|
|
13.カブトムシの飼い方 |
|
|
|
カブトムシの飼い方を紹介します。 |
|
|
|
|
|
|
|
14.ヘチマの夏のようす |
|
|
|
夏になって、ヘチマが大きく成長したようすを紹介します。 |
|
|
|
|
|
|
|
15.1日の茎の伸びを調べる |
|
|
|
ヘチマの茎が、1日にどれくらい伸びるのか調べます。 |
|
|
|
|
|
|
|
16.夏のサクラのようす |
|
|
|
夏の頃、葉をたくさん茂らせたサクラのようすを紹介します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
(c)Copyright2023 KIKAKUSHUDAN SOU CO., LTD. All Rights Reserved. |
|
|
|