|
★作品の解説 |
|
|
 |
|
1.メダカのオスとメスのちがい |
|
|
|
| メダカの体のつくりと、メダカのオスとメスの見分け方を紹介します。 |
|
|
 |
|
|
 |
|
2.メダカの受精 |
|
|
|
| メダカのオスとメスが、体をすり合わせて受精するようすを紹介します。また、受精したたまごを、水草に付けるようすも紹介します。 |
|
|
 |
|
|
 |
|
3メダカのたまご(成長のようす) |
|
|
|
| メダカのたまごが成長していくようすを、けんび鏡でくわしく観察します。 |
|
|
 |
|
|
 |
|
4.メダカのたまご(心ぞうの動き・血液の流れ) |
|
|
|
| 心ぞうと血液の流れに注目して、メダカのたまごの変化を観察します。 |
|
|
 |
|
|
 |
|
5.子メダカの成長 |
|
|
|
| たまごからかえったばかりの子メダカが、どのように成長していくのか紹介します。 |
|
|
 |
|
|
 |
|
6.母体内の赤ちゃん |
|
|
|
| 母体内で育つ赤ちゃんのようすを、ちょう音波えい像で紹介します。 |
|
|
 |
|
|
 |
|
7.赤ちゃんが生まれるまでの成長 |
|
|
|
| 赤ちゃんが、どのようにたんじょうして育っていくのか、イラストで説明します。 |
|
|
 |
|
|
 |
|
8.たいばんとへそのお |
|
|
|
| 母親の子宮の中での養分のやりとりを、アニメーションで紹介します。 |
|
|
 |
|
|
 |
|
9.人の赤ちゃんのたんじょう |
|
|
|
| 人の赤ちゃんがたんじょうするようすを紹介します。 |
|
|
 |
|
|
 |
|
10.牛の赤ちゃんのたんじょう |
|
|
|
| 牛の赤ちゃんがたんじょうするようすを紹介します。 |
|
|
 |
|
|
 |
|
11.そう眼実体けんび鏡の使い方 |
|
|
|
| ものを立体的に観察することができる、そう眼実体けんび鏡のつくりと使い方を説明します。 |
|
|
 |
|
|
 |
|
12.ネイチャースコープの使い方 |
|
|
|
| 屋外での観察に便利なネイチャースコープのつくりと使い方を説明します。 |
|
|
|
|
|
|
(c)Copyright2023 KIKAKUSHUDAN SOU CO., LTD. All Rights Reserved. |
|
|
 |