映像コンテンツの企画・制作
企画集団 創
教育映像の未来をめざして
ホーム
 日々めまぐるしく変わる社会の中で、子どもたちに伝えたい大切なこと。
   私たちは、40年にわたって教育作品の制作を手がけております。


ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム

  小学校理科ショートコンテンツシリーズ 6年 ものの燃え方と空気  ◆◆◆◆◆
  約30分    監修:指導 筑波大学附属小学校教諭 鷲見辰美  
★作品の解説
1.ろうそくの燃え方と空気の関係
集気びんでろうそくを燃やし、ふたをしたときと、口の大きさを変えたときの火の燃え方を調べます。
2.ろうそくが燃えているときの空気の流れ
集気びんの中で、ろうそくが燃え続けているときの空気の流れを、線こうのけむりを近づけて調べます。底を切った集気びんでも調べます。
3酸素・ちっ素・二酸化炭素中のろうそくの燃え方
酸素・窒素・二酸化炭素を、それぞれ集気びんに集めて、ろうそくが燃えるか調べます。
4.酸素の発生のさせ方
二酸化マンガンに過酸化水素水を加え、酸素を発生させる実験を紹介します。また、発生した気体が酸素かどうか、ろうそくを燃やして確かめます。
5.二酸化炭素の発生のさせ方
石灰石に塩酸を加え、二酸化炭素を発生させる実験を紹介します。また、発生した気体が二酸化炭素かどうか、石灰水で確かめます。
6.ろうそくが燃えたあとの空気はどうなっているか
ろうそくが燃えたあと、集気びんの中の酸素と二酸化炭素はどうなっているのでしょうか。再びろうそくを燃やしたり、石灰水を入れたりして、確かめていきます。
7.気体検知管を使って調べる
ろうそくが燃える前と燃えたあとの酸素・二酸化炭素の割合を、気体検知管を使ってくわしく調べます。
8.酸素と二酸化炭素50%ずつの中でろうそくが燃えるようす
集気びんに、酸素と二酸化炭素を50%ずつ集め、ろうそくが燃えるか調べます。
9.金属は燃えるだろうか?
スチールウールを実験用ガスコンロで熱し、金属は燃えるのか調べます。さらに、金属が燃えると、ろうそくと同じように二酸化炭素が増えるのか確かめます。
(c)Copyright2023 KIKAKUSHUDAN SOU CO., LTD. All Rights Reserved.