|
★作品の解説 |
|
|
|
|
1.てこのしくみ |
|
|
|
てことは何かを解説します。 |
|
|
|
|
|
|
|
2.力点を動かすとどうなるか? |
|
|
|
支点から力点までの距離を変えたとき、手ごたえはどう変わるかを調べます。さらに、バネばかりを使って力点にかかる力の大きさをはかります。 |
|
|
|
|
|
|
|
3.作用点を動かすとどうなるか? |
|
|
|
支点から作用点までの距離を変えたとき、手ごたえはどう変わるかを調べます。さらに、バネばかりを使って力点にかかる力の大きさをはかります。 |
|
|
|
|
|
|
|
4.支点を動かすとどうなるか? |
|
|
|
支点の位置を移動させたとき、手ごたえはどう変わるかを調べます。さらに、バネばかりを使って力点にかかる力の大きさをはかります。 |
|
|
|
|
|
|
|
5.てこ実験器のしくみ |
|
|
|
てこ実験器のしくみについて解説します。 |
|
|
|
|
|
|
|
6.てこが水平につり合うときのきまり |
|
|
|
てこ実験器の左右の腕におもりをつるして、てこがどのようなときに水平につり合うかを調べます。また、てこがつり合うときの距離と重さの関係について解説します。 |
|
|
|
|
|
|
|
7.めもりの間でもてこのきまりは当てはまるか? |
|
|
|
てこ実験器の左の腕におもりをつるし、右の腕に粘土玉をつるしてつり合わせ、それぞれの腕の長さから、粘土玉の重さを予測します。 |
|
|
|
|
|
|
|
8.複数の位置におもりをつるしたら? |
|
|
|
複数の位置におもりをつるしててこがつり合ったとき、てこのきまりが当てはまるかを考えていきます。左右の腕をかたむけるはたらきの大きさを計算し、てこのきまりが当てはることを解説します。 |
|
|
|
|
|
|
|
9.てこのきまりはつかえるか? |
|
|
|
バットやほうき、孫の手など、不均一な棒がつり合うとき、てこのきまりは当てはまるかを検証します。また、アルミ棒を曲げたときどちらに傾くか、つり合っている人参を支点の位置で切り分けたとき、左右の重さはどうなるかなどについて解説します。 |
|
|
|
|
|
|
|
9.てこを利用した道具 |
|
|
|
てこを利用したいろいろな道具を紹介します。また、それぞれのてこの特徴について解説します。 |
|
|
|
|
|
|
|
9.上皿てんびんのしくみと使い方器 |
|
|
|
上皿てんびんのしくみと使い方について解説します。 |
|
|
|
|
|
(c)Copyright2023 KIKAKUSHUDAN SOU CO., LTD. All Rights Reserved. |
|
|
|