映像コンテンツの企画・制作
企画集団 創
教育映像の未来をめざして
ホーム
 日々めまぐるしく変わる社会の中で、子どもたちに伝えたい大切なこと。
   私たちは、40年にわたって教育作品の制作を手がけております。


ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム

NEW
小学校社会科5年 国土と産業シリーズ 米作りのさかんな越後平野をたずねて-米が家庭にとどくまで- ◆◆◆◆◆
 
  約18分
監修:指導 前国士舘大学教授 北俊夫
【新学習指導要領準拠】
● 稲作の盛んな越後平野を訪ねて、米作り農家の一年を追いかけながら、安全でおいしい米を生産するための工夫や努力を紹介します。また、生産地と消費地を結ぶ運輸の働きや、米の価格と費用の関係についても紹介します。
★作品の解説
1.日本の米づくり
日本では、全国各地で米作りが行われていることを紹介します。
2.苗を育てる・田おこし・しろかき
新潟県の越後平野で稲作をしている農家を訪ねます。そして、種もみから苗を育てたり、田起こし・代かきをしたりして、田植えの準備をしているようすを紹介します。
3.田植え
苗を田植え機に積み込んで、田に植えているようすを紹介します。
4.農薬をまく
害虫から稲を守るために、水田に農薬をまいているようすを紹介します。また、農業試験場で病気に強い稲の品種改良を行っていることを紹介します。
5.稲かり・かんそう
実った稲をコンバインで刈り取って乾燥させ、脱穀して袋詰めにしているようすを紹介します。また、これまでに見てきた米作りの手順を振り返ります。
6.米が家庭にとどくまで
農家から出荷された米が、わたしたちの家庭に届くまでの流れを紹介します。
7.米の値段と費用
米の値段には、農家の収入や農業機械などの費用、トラックによる輸送費などが含まれていることを説明します。
(c)Copyright2023 KIKAKUSHUDAN SOU CO., LTD. All Rights Reserved.