映像コンテンツの企画・制作
企画集団 創
教育映像の未来をめざして
ホーム
 日々めまぐるしく変わる社会の中で、子どもたちに伝えたい大切なこと。
   私たちは、40年にわたって教育作品の制作を手がけております。


ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム

NEW
小学校社会科5年 国土と産業シリーズ あたたかい地方をたずねて-沖縄県の人々のくらし- ◆◆◆◆◆
 
  約18分
監修:指導 前国士舘大学教授 北俊夫
【新学習指導要領準拠】
●沖縄県を訪ねて、気候の特徴、台風や水不足に備えた工夫、あたたかい気候を利用したさとうきび・菊づくりのようすなどを紹介します。独特の文化や美しい自然が残る沖縄県では、観光産業がさかんなことも紹介します。
★作品の解説
1.プロローグ(沖縄県と北海道の2月のようす)
沖縄県と北海道旭川市の2月のようすを比べて、地方によって気候が違うことを紹介します。
2.沖縄県の位置と気候
沖縄県の位置について、いくつかの島の紹介を交えながら見ていきます。また、気候については、北海道や東京と比べながら、沖縄県が一年を通してあたたかいことや台風が多くくることを紹介します。
3.台風や水不足へのそなえ
沖縄県の建物は、台風にそなえたつくりになっていることを紹介します。また、水不足へのそなえについても紹介します。
4.市場のようすとさとうきび産業
市場のようすを紹介します。また、名護市のさとうきび農家をたずねて、栽培や収穫のようすを見たり、製糖工場をたずねて、砂糖がつくられる工程を追いかけたりして、沖縄県を代表するさとうきび産業を紹介します。
5.きくづくり産業
冬でもあたたかい気候を利用した沖縄県のきくづくりについて、電球を使った栽培のようすや、飛行機による出荷のようす、月別の出荷量などを紹介します。
6.文化と自然、観光産業
独特の文化や美しい自然が残る沖縄県では、観光産業がさかんであることを紹介します。
(c)Copyright2023 KIKAKUSHUDAN SOU CO., LTD. All Rights Reserved.