映像コンテンツの企画・制作
企画集団 創
教育映像の未来をめざして
ホーム
 日々めまぐるしく変わる社会の中で、子どもたちに伝えたい大切なこと。
   私たちは、40年にわたって教育作品の制作を手がけております。


ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム

小学校体育 鉄棒  ◆◆◆◆◆
 
  約48分
監修:指導 筑波大学附属小学校教諭 木下光正 
★作品の解説
1.つばめ・自転車こぎ・前回り下り
簡鉄棒に跳び上がって手で体を支える「つばめ」、つばめの姿勢から足を動かす「自転車こぎ」、前に回って下りる「前回り下り」などの運動を紹介します。
2.ふとんほし
鉄棒にぶら下がって手を離す「ふとんほし」のポイントを紹介します。また、逆上がりの運動につながる「ふとんほしからの起き上がり」や「ふとんほしジャンケン」なども紹介します。
3.ダンゴ虫
腕とひざを曲げて鉄棒にぶら下がる「ダンゴ虫」のポイントを紹介します。また、ダンゴ虫の姿勢を何秒続けられるかを競う「ダンゴ虫競争」のようすも紹介します。
4.よじ登り・とびおり
鉄棒によじ登る「よじ登り」と鉄棒の上から飛び降りる「とびおり」の、体の使い方やバランスのとり方のポイントを紹介します。
5.足ぬき回り・登り棒での後ろ回り
鉄棒にぶら下がって足を後ろと前にぬく「足ぬき回り」や、のぼり棒を使った「登り棒での後ろ回り」など、逆上がりにつながる2つの運動のポイントを紹介します。
6.こうもり
鉄棒に両足をかけてぶら下がる「こうもり」の姿勢のポイントや、下り方について解説します。また、こうもりの姿勢で行うジャンケンゲームのようすも紹介します。
7.逆上がり1
代表的な鉄棒運動の一つである「逆上がり」のポイントについて、悪い例などを挙げながら解説します。また、逆上がりにつながる運動や、練習のしかたなどについても紹介します。
8.逆上がり2
逆上がりを続けて回る「連続逆上がり」や「高い鉄棒での逆上がり」などに挑戦するようすを紹介します。
9.だるま回り1
ひじで鉄棒を支え、ももを持って回転する「だるま回り」のポイントや悪い例を紹介します。
10.だるま回り2
手を交差させた「だるま回り」や、後ろに回る「だるま回り」などを紹介します。また、いろいろな「だるま回り」を組み合わせた連続技も紹介します。
11ひざかけ後ろ回り1
鉄棒に片方のひざをかけて後ろに回る「ひざかけ後ろ回り」を紹介します。また、友達に補助してもらう場合のポイントについても解説します。
12.ひざかけ後ろ回り2
足の振る回数を減らしたり、反対の足をかけたりする「ひざかけ後ろ回り」を紹介します。また、「ひざかけ前回り」と「ひざかけ後ろ回り」を組み合わせた運動も紹介します。
13こうもり振り下り
両ひざを鉄棒にかけてぶら下がり、かけた足を離して下りる「こうもり振り下り」のポイントや悪い例などを紹介します。
(c)Copyright2023 KIKAKUSHUDAN SOU CO., LTD. All Rights Reserved.